黄味あんが和三盆のようにとけていく感じが好きに!—旅の途中で見つけた、巣ごもりのやさしい出会い—

黄味あんが和三盆のようにとけていく感じが好きに!—旅の途中で見つけた、巣ごもりのやさしい出会い—
昼神温泉に行く途中、駒ケ岳SAで初めて見て購入。きっかけは、黄味あんがおいしそうに思えたから。食べてみて、黄味あんが和三盆のようにとけていく感じやまわりのホワイトチョコの少しパリッとした感じが好きに!
園原の花桃(祭り)会場にフルーツな巣ごもりたちがあり、姉にもオススメして購入。大満足です。
この旅で商品を見たのは2回だけ。
私は軽井沢にもよく行き、ツルヤ中軽井沢へも通いましたが見たことはなし。
パッケージに金賞を受賞した金色のシールをはってアピールしたり、包み紙のシールにはさると卵のかわいいイラストをつけたり…
お店でバラ売りで変えたり、機会があれば関東の方へも…
茶道でもお出しでそうな和菓子ですので、お土産に喜ばれそうなので関東人にも気軽に買えると嬉しいです。
取扱い一覧が参考になります。入っててよかったです。応援しています。
                                     (千葉県TY様)


  このたびは「巣ごもり」をお手にとっていただき、心温まるご感想を誠にありがとうございます😊

  駒ヶ岳サービスエリアでのご購入をきっかけに、園原の花桃会場🌸でも再びお立ち寄りいただき、
  お姉さまにもおすすめくださったとのこと、大変嬉しく拝見いたしました。
  黄味あんの「和三盆のようにとけていく感じ」、まわりのホワイトチョコの「少しパリッとし
  た感じ」など、細やかな味わいを感じ取ってくださり、作り手一同励みになります✨

  また、包装やシールの工夫についてもご注目いただき、心から感謝申し上げます🙏
  お声をいただきました「関東方面での販売」や「バラ売り」などについても、今後の参考に
  させていただきます。

  巣ごもりは、茶道の席🍵でもお使いいただけることがあり、和菓子としての上品な味わい
  評
価されています🌿
  お土産としても喜ばれる商品ですので、より多くの方々に手に取っていただけるよう努力し
  てまいります🎁

  今後とも、より多くのお客様に「巣ごもり」のおいしさをお届けできるよう、努めてまいります。
  あたたかいご声援をありがとうございました💖
                                     (スタッフM)

タグ
投稿SNS下のテキストエリア
▲PageTop